大相撲の地方巡業にて
08/10/26 - 17:51
投稿者:メディコ5号
カテゴリ:プロレスコラム
士の番外好カードなど。
  幕内力士土俵入り
 
  大相撲地方興行は、「町の運動会」に似ていると思いました。
  運動会の種目は、いろいろバラエティに富んでいて、よく見人もいるけど、漠然と
 ゆったりと見ている人が多い。会話に興じたり、飲食を楽しんだり。これはというものだけ見たり。
  取組中でも、けっこうみんなあちこち歩いてる。会場入り口は常に人がたくさんいる。出入
りする力士にサインや写真を頼む子どもや女性。取り組みよりも力士とのふれあいをもとめ
 ているようです。
  つまり、いろいろな人が、自分なりに楽しめるよう、相撲興行はできているように思います。
  力士も気軽にサインや写真撮影、赤ちゃんだっこに応じています。
  今の計算されたSHOWと反対の、ゆったりとしたパッケージでの提供。
  昔からの積み重ねででプログラムができあがったジャパニーズ・エンターテーメント。
  伝統という言葉が頭をよぎりました。
  人々にとってハレの日となったことでしょう。
  
前[P.3/4]次
現在 362 ヘェ〜
※「ヘェーボタン」はPCからしか押せません。 
前の記事:20.10.26??11R???
次の記事:???????????20.10.25 ???????
■コメント一覧はこちら
.
 
トップページへ