**
行きたかったんですが、
 今ひとつ体調不良で断念しました。
すいません。ドラゲーはどうしようか
考え中です。
@come向維 新 
08/10/26 19:07
向維さん>残念ながらエンセンはでませんでしたよ。(爆)でも多くの幕内力士と肌の触れ合う距離でみました。
  大きいですね。プロレス来てくんないかな。
  下関体育館3,4階まで入れたのホント久しぶりに見ました。28日の博多ですね。
 三分の計も行きたいんですよねー!
 投稿者:メディコ5号 2008-10-26 19:58:30 
@come?????? 
08/10/26 19:58
昔は、地方に相撲取りが来たというだけで喜ばれたのに、マスコミがいろいろいいだして...
でも、いまでも喜ばれているのは事実だし。
 週刊現代の八百長ネタもその裁判も長いし...
 朝青龍をマスコミはよく批判してるけど、朝青龍がいると会場の観客増える。
 人気があるのに、あの批判はうざい。
パパラッチみたいマスコミ多すぎ。
 勝手に正義感ぶってるのか。なんなんだろうねえ。
 新聞でも、支持政党の不祥事はトーンダウンしたりあるからね。
 民主党のマルチ問題とか複数人関係してるのに、1人辞めてお終いとか。
 民主党に期待したい部分あるのに、あれじゃあ信用できない。
@come酔猫 
08/10/27 00:16
酔猫さん>地方は根強い相撲ファンがいますね。
お年寄りは、当然だけど、子どもや女性の姿も多い。
 大NHKが地上波、衛星ともやっていることと時間帯が子どもにもいいこと・・・なんかが考えされられました。
  高見盛に人気が集まるのも結局個性がある選手がアンチも含めて人気です。
  ヒールも個性ですからね。
 投稿者:メディコ5 2008-10-27 22:46:06 
@come????? 
08/10/27 22:46
*コメント一覧はこちら
トップページへ