(元)週刊プロレス投稿常連会・プレッシャー会員が共同で記事を書いているブログです。 (元)週刊プロレス投稿常連会・プレッシャー会員が共同で記事を書いているブログです。
ナビ BLOGトップページヘ HPトップヘ 掲示板 チャット プレッシャーって何? 管理画面へ(会員入り口)
カテゴリ: その他 将棋 会員の日記 プレッシャー活動 プロレスニュース プロレスコラム サイン 競馬 観戦記 野球 mobile 政治


BLOG形式(新しい順)
表示はコチラ

↑↑↑
コチラの方が分かりやすいです!
RSS0.91RSS2.0ATOM
人気BLOGランキング

このBLOGが面白いと思ったら上のバナーを押してください。
:: 記事ごとアクセス数ランキング
  (5位まで、直近7日間)
6位以下はこちらで。
25/08/23 -> 25/08/29
  1. ???????????? ????...
    by 向維 新 [180]
  2. ???????????? ????...
    by 向維 新 [175]
  3. 私の栃ノ心、私の...
    by 笠原さんご [124]
  4. ????????????
    by 笠原さんご [70]
  5. 拳王の入場テーマ...
    by 酔猫 [57]
:: 記事ごと「ヘェー」数ランキング
 (5位まで、これまでの合計)
6位以下はこちらで。
  1. 飯田橋の串焼きとちゃんこ かぶき(グレート・カブキの店)[2390]
  2. 元GAEA山田敏代の店 居酒屋やまさんの厚揚げ[1585]
  3. 長与千種がRINGSIDE(リングサイド)という店をオープン[1217]
  4. ハッスル!両国 インリン様M字ビターンコンテスト[1024]
  5. インリンのプロレス[927]
:: 最近の記事(10)


:: 最新のコメント(10)
最近コメント100件表示
:: 最新のトラックバック(5)
:: カレンダー
<   2025-08   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
::BLOGって何?
::プッブログって何?
:: このBLOG内を検索


:: LOG IN
:
:


管理人宛メール




スポーツナビ
nikkansports.com


カテゴリ:観戦記

Prev [P.41/62] Next
カテゴリ: 観戦記

浜口京子、無事優勝!20.3.20 女子アマレスアジア選手権in済州島 北京オリンピックへの道。

2008-03-22 - 10:13:06 投稿者:酔猫

浜口京子


昨年9月、アゼルバイジャンで世紀の大誤審の為に、北京オリンピック出場権をとれなかった 浜口京子。

こちらも、せっかくアゼルバイジャンというわけわからない国まで応援に行ったのに、それは本当にショックだった。
その後、12月の天皇杯で階級を上げてきた元世界チャンピオンの正田に、硬さは観られたもの完勝。
僕も、天皇杯の応援や、日テレ ズームインスーパーの企画で、20.1.1に花やしきのジェットコースターにチャイナ服を着て乗り、「gogo 北京、gogo 北京、駆け抜けろ~! 」 って叫んでの応援、浅草ビューでの京子ちゃんの誕生会に出席と、いろんな形でかかわった。
そして、今回。
優勝すれば、北京オリンピック出場権を取れるという、20.3.20女子アマレスアジア選手権の応援に韓国の済州島(チェジュ)に向かった。
20.3.19~21
無事、振替休日も取れたので。

大会のポスターと会場

50名の、黄色い浅草応援団。朝早く、ズームインの撮影の為に集結。

写真やビデオを撮らないで、応援してとおかみさん(京子ママ)に言われてるので、試合の写真は少ないが...。

一回戦は中国の3番手。ちょっと、いやな感じだったが...
試合は、絶好調の京子ちゃんが、攻めを返され、まさかのニアフォール! 京子ちゃんの大ピンチに応援団の悲鳴が...
ここを奇跡的にしのぎきってポイントを返していったが3-2で1Rは取られてしまった。
しかし、2Rに入るとピンチの後はチャンスとばかり相手を攻め込んで、なんとフォール勝ち!
結果的に、ここが最大のピンチで山場だった。
この時、おかみさんは、顔面の半分の血が引いたそうだ。応援団に申し訳ないので、さっさと皆を観光に連れて行こうと。

調子に乗った京子ちゃんは、2回戦もフォール勝ちで決勝へ。
しかし、またハプニングというか予定外の出来事が。
実は、北京出場権を持っているカザフスタンが勝ち進めば、決勝でもし京子ちゃんが負けても、北京出場権は獲得出来ると、前もって聞いていた。
ところが、カザフスタンはモンゴルに負けてその保険はなくなった。
午前中は、これで終了。

吉田さおり、伊調姉妹ら他の日本勢も順調に勝ち上がった。

決勝は、17時からで、京子ちゃんの試合は、最終の19:30。
なので食事と観光に少し行くことに。写真の料理はサムゲタン

夜の試合が始まった。ここで、他の日本勢は次々とメダルを獲得していった。写真は、優勝した伊調姉妹。

そして、浜口京子登場。
モンゴルに付け入る隙を与えず、確実にポイントを取って無事勝利!その瞬間、両膝を付き天を仰ぐ京子ちゃん。
応援団も大歓声を送る。

僕は、いつもより超え高々に君が代を歌った。こういう時は、君が代っていいなあと思った。

打ち上げ風景。

アニマル浜口会長が乾杯の音頭を。そして、浜口京子登場。

マッコリを飲みながらくつろぐ京子ちゃん。おめでとうの挨拶をして、喜びの写真を一緒にパチリ!

今回は、本当に感動的だった。
おかみさん、浜口会長、京子ちゃんと同じようなことを何度も話して握手した。本当によかった。北京も応援に行きます、頑張ってくださいと。
また、頭突きによる鼻骨骨折、アゼルバイジャンの大誤審の悪夢。
いろんな試練を乗り越えて来たからこそ、今回の一回戦のニアフォールされそうになった場面も、パニックにならずに対応出来たとも。
しかし、京子ちゃんの笑顔はいいねえ。

成田空港では、取材陣が沢山待ち受けていた。
浜口親子は、そのまま日テレのzeroに生出演して感動の場面を気合と笑いで語った。

これで、ようやく北京へのスタートラインにたてた京子ちゃん。
本番は8月の北京オリンピック。
僕も、当然応援に行って金メダル姿を観るつもりだ。





























------------------------------------------------------------
|| コメント2 || トラックバック 0 || 固定リンク ||
-------------------------------------------------------------


カテゴリ: 観戦記

ガチ☆ボーイ

2008-03-10 - 00:31:20 投稿者:酔猫

マー☆ティンか、夢☆勝ちみたいな☆がついたプロレス映画。
ガチ☆ボーイ
を観た。


学生プロレスに博士の愛した数式を入れた。

寝たら昨日の記憶がすべて消えるなんて...
自分がこうなったらぞっとするね。

だから、プロレス同好会に入って技を教えてもらっても、覚えることが出来ない。
しかし、筋肉痛や怪我など体に残る痛みに生きている実感がする...

いやー、感動した!

プロレスは、単なる勝ち負けじゃなく、一生懸命闘って負けまいとして耐える姿やいろんな技で相手を追い込むところが、やっぱ感動するね。
後は、選手の事を深く知ったほうが感情移入出きる。

いまさらながら、そう感じた。

プロレスラーは、フジタjrハヤトが敵役で出てたが、一言も話さず。シーラカンズでフジタと一緒に組んでたのは、いい体してたけどプロレスラー?

ヘラクレス千賀、野崎、ミラノコレクションなど出てたらしい...

泉谷しげるは、いい味出してた。

------------------------------------------------------------
|| コメント4 || トラックバック 0 || 固定リンク ||
-------------------------------------------------------------


カテゴリ: 観戦記

仙女vs o'z 20.2.24

2008-03-04 - 23:11:50 投稿者:酔猫

風笑り屋?っていう蕎麦屋の常連のスエヤさんよりチケいただいて観た。
里村は、今回は欠場の挨拶したけど、試合観れなくて辛いなあ....
仙女vs o'z と言っても、勝ち負けを争うレベルじゃないんだから。
仙女の選手のレベルアップが大課題。

尾崎、関西、アジャはかなり合わせたけど大楽勝。

悲恋がいいね。試合も顔も。
永島に誘われて行っちゃったけど、仙女離脱?

水なんとかは強かった。天野が追い込まれてたから。

気仙沼次郎が、帰りに挨拶しつつチケ売ってた。










------------------------------------------------------------
|| コメント0 || トラックバック 0 || 固定リンク ||
-------------------------------------------------------------


カテゴリ: 観戦記

小橋建太復帰戦~博多スターレーン

2008-01-14 - 00:16:02 投稿者:メディコ5号

本日1月13日博多スターレーンにて小橋建太復帰戦がありました。
会場の博多スターレーンは、おそらく全日本時代を入れても、かつてない
入りを記録したと思います。
 NOAHでというか他団体を入れてもこれだけの席がこの会場に入れてある
のを見たことがない。
 四天王時代でもどうだったかというところ。
通常のNOAHの興行では無い入りでありました。
 (今日の営業はかなりよかったと思いますが、永源さんの指示は的確で、厳
しく終了後も、スターレーンの興行ポスターを500円で販売していました。)

 とにかくも小橋人気です。
開場後すぐの写真です。スターレーンフルスペースを使っています。

 さて試合です。メインは小橋建太&本田多聞&潮崎豪VS秋山、志賀、金丸という
新旧バーニングの試合です。
 小橋人気は、すさまじく、この地方であっても「おかえりなさい」「ありがとう」などの
プラカードを作っている人が(特に女の子)見受けられた。

 始め秋山組は万を持してはじめに秋山登場。小橋組は潮崎先発。すかさず秋山が
クレームを付け、小橋VS秋山でスタート。
 レスリングを、楽しむような味わうようなゆっくりとした二人だけの世界が展開されま
した。
 チョップとエルボ合戦からヒートしていきます。
 今日の功労者は金丸選手かもしれません。小さな身体ですが、小橋~!といって
ちょっかいを出し、チョップをたくさん受けていました。
志賀も秋山選手もチョップを受け続け、対戦相手は胸が真っ赤でした。(張り合う小橋
選手の胸)
 3 VS 3の闘いであり、小橋の復帰を心から喜んでいるメンバーばかり。
 小橋選手の見せ場を演出していきます。
 今日の試合は、小橋選手はチョップとハーフネルソンにつきるというか、小橋チョップ
をあらゆるバリエーションで出しました(出せるようにみんながみんなサポートしていました。)
 ただ、秋山選手は非常な責めも時折見せて、小橋選手の身体に現実をたたき込んで行き
ます。
 なかなか立ち上がれない小橋を見て、復帰前とはまだまだ体調が万全でないことを感じ
ました。しかし大応援に気力は十分に感じました。

 6人の中で、ひとりあまり仕事をしていない多聞選手。最期に志賀からフォ-ルをとって
長丁場の復帰戦が終わりました。

試合後、さっとその場を主役に譲って新旧バーニングは去っていきます。
残され少々困った感じだった小橋選手も、マイクをとるや感謝の言葉と「みんながんばりましょう」
の言葉だけで十分でした。
大小橋コールの中引き上げて行った小橋選手、きっと嬉しかったでしょう。

 この試合、いつも試合を見ている小川さんは当然として、三沢選手、高山、斉藤、モリシー・・・多くの選手が会場内から見守っていました。これも特筆すべきことです。

さて、その他の試合ですが、印象に残ったのは第4試合の丸藤&青木VSKENTA&石森、石森のウルトラDの動きも楽しめますが、なんといっても青木のがんばり。結局負けてしまうのですが、
KENTAを間接技等でかなり追い込みました。動きもいいし。
 4選手がはじめも終わりも握手を交わしたことがよかったですね。丸藤はややためらいがありましたが、あのKENTAから手を出すのですから、こういった若手のタッグは充実感があるのでしょう。

あとは、第5試合 田上&相島VS高山&佐野
 この試合は、地元相島がどれだけがんばるかという試合でしたが、佐野のソバットと高山の膝
蹴りをうけて万事休す。でもがんばりました。
 田上と高山のからみは、スーパーヘビーらしく、ワルツでした。あの高山が・・・。

 第7試合セミは森嶋&ヨネVSチャンプのマッギネス&デイビー・リチャーズ。森嶋のでかさが目を引きました。あの身体は他の選手にとって驚異でしょう。

 あとは3試合めのシングル谷口周平の外人との試合。
谷口のよさを見つける旅でした。
 各種のスープレックス、ぶっこ抜くパワーそれは分かるけど、まだまだアイデンティテイを模索というか時間がかかるでしょう。大器晩成かもしれません。
 潮崎とNOAHの未来を背負うようになると思います。
 
 選手層の厚さ、若手にはシングルマッチ、かつての新日本がオーバーラップしました。
 ストロングスタイルさえ感じました。ちょっとNOAHの認識が変わりましたね。

 そうそう今日のMY TOP NEWSは、GHCヘビーのベルトを持たせてもらって三沢さんと写真を
撮ったこと。ずしりという感じではないけど、小橋選手や三沢選手の勝負数々に思いを馳せました。
今日は、スターレーンの開場だけでなく施設も大きく使いました。一部屋を飲食の販売スペースに。博多の夕ぐれを見ながらたこやきを食べました。
のあのあくじは、ポスターとカレンダー・・・。なかなか当たらない。
null
null
null
null



------------------------------------------------------------
|| コメント7 || トラックバック 0 || 固定リンク ||
-------------------------------------------------------------


カテゴリ: 観戦記

2008.1.4新日本プロレス、東京ドーム観戦記

2008-01-05 - 16:43:45 投稿者:笠原さんご

三千円の当日券で一階スタンドに座れるとは、良い時代でもあるなあ。しかも両サイドを空けて売るサービスぶり。
 試合は時間通り開始、いきなりTNA軍が本領発揮!AJの飛び技にピーティーの身体能力(何て言ったっけあの技!)、そしてクリスチャンの味、みんなデビューはインディーだった、よくのし上がってきている。オープナーに相応しい華やかな試合!
 IWGPJr.への挑戦者フォーリンエンジェルもすっかり風格が身についたが、レスラーのピークは過ぎつつあり、スタミナ切れまで粘った若い井上に凱歌が上がった。
 中西とアビス、正真正銘ドーム級の顔合わせには、リングに上がっただけで胸が踊る。もっと上で組んであげたかったし、今後も欠かせない存在感を示した。
 この日の隠れベストバウトが同窓会八人タッグマッチ、吉江の動きが素晴らしい、表情も心底試合を楽しんでいてこっちも嬉しくなる。分裂に分裂を繰り返してきた新日本プロレスにとって、こういったカードは最高の強みだ。ストロングスタイル+意地の張り合い=勝負論あるプロレスだ、もっと、もっともっと長く見ていたい。さらにこの試合では金本対田中が予想外にヒートしてくれたのも大収穫!これまであまり絡む機会がなかった二人だが、今後が大いに楽しみ。
 世界的メジャーチーム3Dを、真壁&矢野が内容で喰ってしまったのは爽快だった。日陰の豆もはじけるものだ、おまえたちに新日本のリングは狭い、世界へ飛び出せ!
 レジェンドチームが枯木も山の賑わいに徹し、存分に楽しませてくれた。この日、藤波のニードロップが美しさでミル・マスカラスのフライングボディアタックに並んだ記念日として、私は生涯忘れないよ。
 スタイナー兄弟…、花の命は短すぎる、全盛期が見られた幸福に思いを馳せた。一方、王者チームは完璧な強さでピークを迎えている、バーナードの強靭さはもとよりトムコの技巧に舌を巻く。結成当初は正直員数合わせの組み合わせにしか見えなかったけど、この進化にはストイックな精進が垣間見えて嬉しくなる。
 次世代の担い手とはいえ、後藤にムタ戦はちょっと荷が重すぎた。ムタは後輩に稽古でもつける感覚でリングにあがり、ついに木刀のままで後藤の真剣を捌いてしまった。グレート・ムタ古巣に気持ちよく降臨!
 永田対アングルは予想通り予想以上の好勝負に、実力は全く互角と見たが、最後は永田の慎重さが裏目に出てしまった。もしも限界に来ていたアングルに強引にバックドロップホールドを狙えば間違いなく永田は勝っていた。しかし、もう一発蹴りで動きを止めて…という蹴り足をキャッチされてしまった。もちろん勝ったアングルを誉めるべきだが、メインでは全く逆の現象が起きた。挑戦者中邑はコーナー最上段からの脳天砕きで棚橋を追い込んだ後、さらにスタンダードスタイルの一発でとどめを刺し、勝利をモノにした。
 慎重さが勝敗を全く逆に左右した貴重な玲であった。しかしアングルは強い、文句なしに当代世界最強のレスラーだと思う。バックランド、スティング、アングル、この系譜こそ"It's Real!"
 さて、圧倒的物量の「前座」を向こうに回して、王者棚橋が登場、相変わらず踊るように躍動感溢れるファイトを披露して我々を楽しませてくれた。敗因は楽しませ過ぎたことであろうか…、中邑、アングルとのストーリィは始まったばかり、小技でも反則でもいい、勝ちにこだわる棚橋が直に帰ってくるはずだ。永田のライバルがアングルならば棚橋のライバルはジョン・シナになるか、どっちが先に復権を果たすか?

 かつて新日本ブームを体言した言葉「闘いのワンダーランド」は、間違いなく東京ドームに生きていた。私は試合後、元会長と新会員と合流し、久しぶりにプロレスを語ったのでありました。

------------------------------------------------------------
|| コメント3 || トラックバック 0 || 固定リンク ||
-------------------------------------------------------------


カテゴリ: 観戦記

20.1.4新日ドーム

2008-01-05 - 00:39:45 投稿者:酔猫

20.1.4新日ドーム

井上亘は、TNAの強豪クリストファー・ダニエルズ(元カレーマン)に無事、勝利でIWGPジュニア防衛!
すでに、常勝チャンプの雰囲気あってよかった。

中西vsアベス ど迫力のぶつかり合いはよかったが、最後のジャーマンは崩れたのにスリー入り、ブーイング浴びてた...

ドラゴンスープレックスで藤波入場

ムタvs後藤   後藤は、中途半端な変な武士のかっこ。

空気読めない後藤は、花道を襲う。ムタのリングでのコールは皆観たいんだよ。
結局、後藤はムタに飲み込まれた。

永田は、ナガタロックとアンクルロック、4の字固めなどを決めあった挙句、アンクルホールドでカート・アングルの勝利!

でも、永田はよかったし、本日のベストバウトかな?
技の攻防は見応えあった。
しかし、入場曲は、ドラゴンのが一番だったけど。

棚橋vs中邑 IWGP

メインは、中邑の左肩のアクシデントで棚橋が勝つと思ったけど、中邑がギリギリ継続出来て、中邑の勝利!
これは、2番目のバウトだった。

次は、アングルVS中邑のようだ。
また、中邑の怪我次第だな。

観客は2万人位。
しかし、今回も当日3000円のチケ売り切れにした。
空いてるのに売り切れにするのは、いいかげんによして欲しい。
まあ、5000円で昔1万の席だったところに座れるのはいいけれど。
バックネットははずして欲しいなあ。観難くてかなわんよ。
ビジョンは、対戦カードは昔は電光掲示板だったのに、今はカラーで素晴らしい。大画面もクリアで、幾つもあって見やすかった。
こういうところはどんどん進歩してるね。

売店がある通路の雰囲気も、綺麗になって変わっていた。
しかし、休憩20分はいらないかな。
終了は9時10分過ぎだったけど、電車の時間で余韻楽しまずにあわてて帰った人も多かったし。

アントニオ小猪木が1/23西口プロレスの鈴木みのる戦を営業してた。













DISALLOWED (imagep)




------------------------------------------------------------
|| コメント0 || トラックバック 0 || 固定リンク ||
-------------------------------------------------------------


カテゴリ: 観戦記

浜口京子、無事優勝! 19.12.23天皇杯

2007-12-25 - 00:01:41 投稿者:酔猫

朝、8時から席取りと言われ、遅刻して8:30に行ったら、選手は練習してた。凄いねえ。

応援団は、浜口京子のTシャツを着て応援。
200人位いたのかなあ。過去最大かも。
しかし、京子ちゃん最初の試合が13:50とは...
55Kで優勝した吉田さおりは、118連勝も凄かったけど試合後バク宙したのにびっくりした。

試合は、59K世界チャンピオン正田が階級変更して来て緊張感があったものの、安全運転でキッチリと京子ちゃんの勝利。
本当によかった! 京子ちゃん、おめでとう(^_^)

応援団に、アニマル浜口さんと京子ちゃんが挨拶に来た。

浅草での打ち上げ。金メダルを触らせてもらった。
しかし、京子ちゃんの中学の同級生と話しながら紹興酒を飲みすぎてしまい、せっかく京子ちゃんが来たのに酔っ払って写真もろくに撮れず。何とか、金メダルは撮れたけど...

翌日の読売新聞他スポーツ新聞のみならず一般新聞でもでっかくでてた。ズームインスーパーでも、他のニュースでも流れてた。好意的な記事だった。
しかし、3月のアジア選手権で勝たないと北京オリンピックには出場できないから、まだまだ終わりでない。












------------------------------------------------------------
|| コメント0 || トラックバック 0 || 固定リンク ||
-------------------------------------------------------------


カテゴリ: 観戦記

小橋健太復帰戦 19.12.2日本武道館 小橋・高山vs三沢・秋山

2007-12-02 - 23:34:47 投稿者:酔猫

小橋健太復帰戦。
G+の録画で観た。
超満員の武道館。入場前から、出来上がり状態。
4人づつのテーマ曲が流れる入場で、さらに大盛り上がり。

小橋の胸の筋肉は凄かった。チョップの威力も戻っていた。
秋山へのコーナーでの連続チョップは、いつもの倍は打っていた。ローリング袈裟切りチョップで、秋山はダウン。
スリーパースープレックスやラリアットも決めた。
エクスプロイダーやエメラルドフロージョンも返した。

最後は、高山が場外に落ちたところで雪崩式エメラルドフロージョンを決められ三沢にフォールを取られたが、ちゃんとコメントを出せる状態でリングを降りられた。

腎臓ガンで腎臓を摘出した身体は、30分の激闘に耐えられた。

明日、精密検査を受けるそうだ。
これをクリア出来れば、スポット参戦が可能となるだろう。

いやー、感動した!(^o^)





------------------------------------------------------------
|| コメント4 || トラックバック 0 || 固定リンク ||
-------------------------------------------------------------


カテゴリ: 観戦記

仙女VS JWP 19.11.18(日) ZEPP SENDAI

2007-10-29 - 00:16:34 投稿者:酔猫

仙女VS JWP?? 19.11.18(日)? ZEPP SENDAI????
?????????????????

??????????????????????????...
???15????
?????...

???????????????????????????1?2???...

???????????????????...

??????????????????
?????????????????




































------------------------------------------------------------
|| コメント2 || トラックバック 0 || 固定リンク ||
-------------------------------------------------------------


カテゴリ: 観戦記

?????????????

2007-10-08 - 00:32:08 投稿者:メディコ5号

?????
??????????????
?????????????????????????????
???????????????????
??????????????????????????
??????????????????????????
?????????????????????
null
????????

????????????????????
???????????????????????
???????????????????????????????
????

null
???????????????

??????????????
??????????????????????????????
???????????????
??????????????????
?????????????????
???????????????????????????????

?????????????????????????????
????????????????????????
???????????????????????????????
????


null
??????????????????????
????????????????
??????????
??????????????????????????????
???????????????????????????????????
?????????????????????????
?????????????????????

null
???????????????????
?????????????
??????????????????????????????
???????????????????
???????????????????????
???????????????????????????????
?????????????????????????????
????????????????????????

??????????????????
?????????????
?????????????
????????????

????????????????
???????????????????????????????????
???????????????????????????????????

?????????????????????????????
??????????
?????????????????????????????????????
??????????
??????????????????

??????????????????????????
null
???????????????????

??????????????????????????????????????????

------------------------------------------------------------
|| コメント7 || トラックバック 0 || 固定リンク ||
-------------------------------------------------------------


カテゴリ: 観戦記

???????????? is Rial!

2007-09-07 - 06:10:13 投稿者:笠原さんご

??????????????????????????????????8?31???????????????????????????????
??????????????????????????????????????????????????????????50????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????IWA?FMW?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

------------------------------------------------------------
|| コメント6 || トラックバック 0 || 固定リンク ||
-------------------------------------------------------------


カテゴリ: 観戦記

仙台女子プロレス WAR 戦場トーナメント決勝戦19.7.22 in 仙台サンプラザホール

2007-07-22 - 09:48:53 投稿者:酔猫

今日、里村明衣子を観てきます。

仙台サンプラザホールは、結構広い。5000人位入るのかな。
先日、新日はZEPPで2連戦やって計1000人強くらいだったから、かなり...

17:00開始

里村VS関西、アジァVS浜田の勝者が決勝で闘う。

コンビニ、飲み屋など、仙台の中心部のいたるところにポスターが貼ってある。テレビでも観たと会社の人が言っていた。
泉中央駅でサッカー観に行く人に選手がビラ配っていたとも

しかし、チケはぴあとローソン他、売ってるところ少ないのがちょっと...

試合のUPは、後日。

ハッピーエンドで気持ちよく帰りたいなあ。

踊るガール          入場式で里村明衣子

出戻りのギロチン     助っ人カオル     

フジャが文子を        しかし、みちドラ風で勝つ

里村VS関西          関西が里村の腰を攻める

攻める里村      尾崎デビル豊田らと闘う仙女勢

トーナメント決勝   里村vs浜田文子

浜田勝つ!

記念撮影      悲しみの里村と仙女選手たち

会場のサポーター   皆で頑張ろう!

トーナメントの結果





















------------------------------------------------------------
|| コメント1 || トラックバック 0 || 固定リンク ||
-------------------------------------------------------------


Prev [P.41/62] Next