| 今日は、北九州にてプロレス観戦
 
 北九州がむしゃらプロレス門司赤煉瓦プレイス大会
 
 
 タイトルは獅子奮迅 松江だんだんプロレスとの対抗戦が
 
 メインでタイトルマッチが5試合も含まれている。
 
 
 第一試合こそK選手の心の弱さが再び目立つ試合だったが
 
 後は、気持ちのこもった熱戦ばかりでたいへん満足でした。
 
 プロレスは、数多く観戦するがなかなか今日はよかった!と
 
 心から思える興行は特に地方では多くない。
 
 
 社会人プロレスだけどプロと社会人プロレスの差とはなにか
 
 考える。
 
 
 吉田兼好法師の徒然草の中に、プロがアマに負けることはない、
 
 それは心構えが違うからだと記してあるが
 
 技術や体力が違うのがプロとアマ
 
 
 ところがプロレスの場合
 
 団体数が増えメジャー、インディーどころか
 
 プロとアマの境目も不明瞭になってきている。
 
 今日は、気持ちの入った試合が多く
 
 プロの興行の中では、その気が見えないものもある。
 
 だから今日も会場は超満員札止め
 
 同会場で、プロの試合もあるがそんなことにはならない。
 
  超満員の会場
 
 
 今日はセミで陽樹選手が、北九州と松江のダブルタイトルマッチを
 
 ハードコアの末奪取
 
 メインでは、林祥弘&豪衛門が苦闘の末GWOタッグを松江から奪回した。
 
 最後に自ら求めた握手が相手へのリスペクトを物語っている。
 
 つまりそれだけのプロレスの試合だったのだ。
 
  両団体、各ユニットもノーサイド
 
 
 周南の毛利道場Egoistプロレスの土屋クレイジー&ドラゴンウォリアー選手
 
 もよかった。
 
 最後に総帥ドン・タッカーがプロレスが好きなものにプロもアマもあるか~!
 
 と叫んでいたが、つまり社会人、プロレスを超越したものだった。
 
 
 試合開始前整理券をもらって開場まで、近くの門司の名店
 
 圭順(ラーメン)で遅い昼食
 
 
  こちらのラーメンはワンコイン ライスも100円、おにぎり80円!
 
 どんぶりは、昔らしくやや小ぶりだがスープはあふれるほど
 
 入れてくれる。(事実小お盆にこぼれたまま)
 
 懐かしくおいしいラーメンでした。
 
 
 
 
------------------------------------------------------------
 		|| 
 コメント2 ||
		 
トラックバック 0 
 || 固定リンク  ||
 -------------------------------------------------------------
 |