俵山温泉は、かつて全国温泉番付で西の横綱を張ったほどの名湯です。
PH9.8 ぬるぬるのアルカリ泉で保湿効果、保温効果は抜群です。

1号泉 ぬる湯、2号泉 ちょうどよい 露天風呂があります。
一時間3泉を交互に入って過ごしました。
天気も良くてのんびりできました。
外には、足湯やペット用の温泉もありますよ。

温泉後は3猿饅頭が有名です。
見ざる言わざる聞かざる猿の形の皮が甘い饅頭です。
もう一つ有名なのが
麻羅観音 悲しい歴史の観音ですが、子宝、安産の神となっています。
一物がご神体です。

峠にあるので、6地蔵もあります。
俵山の入り口を守る結界となっているようです。

山口県長門市、山陰の古湯
近くには、星野リゾートでおしゃれに再開発された湯本温泉もありますよ。
------------------------------------------------------------
|| コメント0 ||
トラックバック 0
|| 固定リンク ||
-------------------------------------------------------------
|